ごあいさつ
わたしたち「一般社団法人和太鼓‐絆‐」は、大阪を拠点に活動している6つの和太鼓集団、
「怒‐IKARI‐」「疾風‐KAZE‐」「鼓吹‐KOBUKI‐」「魁‐SAKIGAKE‐」「獅子‐SHISHI‐」「蛍‐HOTARU‐」
からなる合同ユニットです。
各チームそれぞれが大阪の各地で活躍をしており、地元を大切にしながら和太鼓の演奏を通じて「人権・反差別・平和」を訴えています。
2014年2月に開催されたユニット初公演「リバティ大阪支援太鼓コンサート 久遠の空~絆~」は2日間とも満員御礼となり、 多くのお客様から頂いた寄付金をリバティおおさかへ全額寄付することができました。この支援公演は大成功を収め、和太鼓‐絆‐は一歩目を踏み出しました。 以来多くの人権公演や学校公演、チャリティコンサート、また海外での演奏・ワークショップを行い、活動の幅を広げています。 活動を共にする6つの太鼓集団は大切な「仲間」であり、時には良き「ライバル」でもあります。お互いの良いところも悪いところもすべて認め合い、尊重し合い、その中でひとりひとりの打ち手が成長していくことをモットーに日々活動に励んでいます。 今度とも打ち手一同精進し、どんどん成長する和太鼓‐絆‐をどうぞお楽しみください。
主な公演
[国内]
二〇一四年
● リバティおおさか支援公演 「久遠の空」
● 東日本大震災復興支援コンサート「久遠の空」
二〇一五年
● 三重県 人権を考える市民のつどい「出会い・繋がり・絆」
● 京都府 京都ふしみ人権の集い
● 和太鼓松村組 結成20周年記念 ツアー吹田公演
● 国際識字年推進東大阪連絡会 第26回総会
● 高知県 あつまれ魂拓人
● 福島県 山木屋太鼓 15周年 記念公演
● なにわリバティまつり
● 三重県 人権を考える市民のつどい
二〇一六年
● 人権啓発研究集会
● 三重県 人権を考える市民のつどい 「出会い・繋がり・絆」
● 京都府 城陽高等学校 人権 学習公演
● 熊本地震チャリティコンサート
● 和太鼓松村組 吹田公演 山鳴り
● 熊本地震チャリティイベント
● 大分県 玖珠町人権を守る市民のつどい「出会い・繋がり・絆」
● 高知県 黒潮町人権を考える 市民のつどい
● ミナミダイバーシティフェス ティバル
● 大分県人権フェスティバル 2016「出会い・繋がり・絆」
二〇一七年
● 北芝太鼓保存会鼓吹 20周年 記念公演
● 高知県「部落差別をなくする 運動」強調旬間啓発事業
● 九州北部豪雨災害支援
● 第32回国民文化祭なら2017 「太鼓の祭典」
● 四天王寺ワッソ
● リバティまつり
● 第32回 みのお市民人権フォーラム
● 第69回 全国人権・同和教育 研究大会
● 南あわじ市人権フェスティバル
● ハッピードリームサーカス
[海外]
二〇一五年
● イギリス UK TAIKO FESTIVAL
● イギリス凱旋公演
二〇一六年
● 台湾公演
● ドイツハンブルグ太鼓チーム Tama-Taiko 交流
● 台湾公演
● ベトナム ドリームサーカス
二〇一七年
● 台湾「的太鼓」 交流会
● 交流演奏会「的太鼓×和太鼓ユニット絆
● 和太鼓ワークショップ(ドイツ・ スウェーデン)
● 台湾公演